ブログにお越し下さってありがとうございます。
こんにちは。3児の育児奮闘中のゆるりです。プロフィールはこちらです♡
子供と一緒にやりたいことリストを作りゆるっと実行中です。
最近、ママのやりたい事リストも加えてゆるっとブログを更新してます。
どうぞよろしくお願いします。
こんにちは。ゆるりです。
皆さん役員になった事はありますか?
私は3回あります。
私の役員経験をつづります。
私は、昨年、幼稚園の役員に、あみだくじで見事当選!(泣)
小学校の地域の役員も頼まれ引き受け・・・wで役員をしていました。(泣)
どうせやるなら、早めに終わらせておこう。
と気持ちを切り替える事で自分を少し納得させてました。
役員をやって、一番思う事。
一緒にやるメンバーによる!
これ、一言につきます。
経験された方は、多分同じ意見の方も多いのではないでしょうか?
幼稚園の役員経験談
幼稚園の役員では、テキパキ動いてくれるリーダー的な方がいて、その方が、お仕事でなかなか集合できない時も、
他のメンバーにあやまりつつも、家でできる事やみんなで分担できる事を皆で考え、
負担にならない範囲で、とっても、いいバランスで、協力しながら、効率的に楽しく役員ができました。
無駄ははぶこう!できるだけ楽に!の思いが一つとなり5人で一致団結。
これならできるし、やっとくね。
仕事でいけなくてごめんね。
了解です。大丈夫だよ。
こちらでできる事は進めておくね。
この資料まとめておくね。
こんな感じで、5人のメンバーでもめる事なく、こだわりの強い幼稚園の役員をなんとか乗り切れました。
ただ、メンバーが悪いと、他のチームでは、問題も起きてました。雰囲気が悪い。喧嘩など。
やっぱり、メンバーによる!
このメンバーで本当に良かったと思える出来事でした。
誰も、なりたくない役員!
でも、なったからには、スムーズにできるように気持ちを切り替えて一致団結していたのかなと、分析します。
メンバーの運が良かったとしかいいようがない。
地域の役員経験
もう一つの地域の役員は、子ども会!
自分のペースで企画をたて、必要最低限で行えました。
さらっと削除出来る所は削除。笑
お楽しみ会は1回にして、盛大に盛り上げて終わり。
他の方との調整もなく企画から準備まで。
準備といっても、お菓子をネットで注文するくらいで、
つかみどり形式にして、楽しめました。
一人、一人にお菓子を包んでいられない。
袋代金削減。
袋も透明のビニール袋で。笑
何人お楽しみ会に参加するかは、当日にしか分からないので。
来た子供達で、一斉に駄菓子のつかみ取りは評判が良かったです。
おすすめです。
紙類は、全部PDFデーターにして必要な人は印刷して下さい的にしていました。
ペーパーレス化にして、無駄を省く。
時々、地域のイベントの申込書を回収する事も必要だったので、
実際、参加する人は、1割。
それに対して、コピーを毎回するなんて、紙の無駄遣いですよね。
コピー機が家にない方もいるので、その方達には、個別でポストに入れるので、遠慮なく連絡するように伝えていました。
元々、子供会費は徴収せず、市の助成金を頂けその費用でまかなうスタイルなので、
お金のやりとりもなくラッキーでした。
書類なども、手書きではなく、データー化したので、
一から書かずにパソコンで修正するだけにしていましたが・・・バトンとぎれる!
問題は、引継ぎの相手が悪かった。!
これ、いくら払えばいいですか?
どうしたらいいですか?
どう書いたらいいですか?
申し送りにまとめているので、昨年の資料も参考にして下さい。
全部書いてありますよ。
本当に丸投げの質問だな・・・
34000円でいいですか?
書類はこれでいいですか
どれを見たらいいですか?
人の名前間違っていますよ。
子供の人数も違います。
払う料金も違います
毎回、チェックしなければならず・・・
これだけでは、ないんです!他にも、色々あるんですが・・・
結局、こちらが、全部考えてやらないといけないんです・・・
初めてのタイプ・・・・
この方は大丈夫なのだろうか・・・?
皆さんどうですか?
役員をようやく終わったのですが、昨年よりも、ストレスMaxで対応しています。
人による!
ICTを駆使した最強のPTA役員を体験中
そして現在、小学校のPTAの役員にくじで見事当選。(泣) 活動中。
運悪すぎでしょ!
役員のオンパレードの続きやん
子供、3人もいると、いつかはやらないといけないから。。。
と気持ちを切り替えて納得させていました。
小学校PTA役員のリーダーをあみだくじで決めました!
どきどきしますよね。
結果、リーダにならずに助かりました。
今回のリーダーと、副リーダーですが、なるべくして、選ばれたんじゃないかという感じです!
尊敬します!
リーダー
仕事で、夕方集まる事ができないので、すみませんが、オンラインで会議を今後します。皆さんもお仕事などあると思いますし、なるべく時短で会議し必要最低限にしていきたいと思います。
という、スタートからはじまり、ZOOMでPTA活動がスタートしました。
資料なども、事前に作って下さり、PDFやGoogleドライブなどで共有。
皆で話あう所は意見を聞きつつも、しっかりまとめて下さる。
参加できなかった方は、ZOOMの会議を録画してますので、ご覧ください。資料も共有できます。
副リーダー
事前に先生に意見やアンケートをGoogleで作って回答していただいています。これをもとに考えていきます。
なんと、スマート、かっこいい!
鬼に金棒のような最強の組み合わせです!
リーダー
写真を選びます。担当の方は専用のフォルダーを作成しているので、選んでください。
さくさく進みます!
副リーダー
バザーや学校の行事の担当ふりわけの希望を確認します。
LINEで投票形式で20日までに回答をお願いします。
ありがとうございます!
さくさく進みます。
という形で、リーダーと副リーダーは大変な事も多いのかもしれませんが、お二人ともIT系のお仕事をされているようで、仕事をこなすような感じでスマートにさくさくと進んでいっており、感謝しています。
PTA活動もICTを駆使するとこんなに、スマートにサクサク進んでいく事を体験しつつ、憧れでもあります。かっこいいです。
ICTを駆使して無駄のないPTA活動を行うための方法
1. オンラインコミュニケーションツールの活用
- SlackやMicrosoft Teams:リアルタイムでのチャットやファイル共有、会議のスケジュール管理が可能。
- ZoomやGoogle Meet:オンラインミーティングを開催し、参加者が物理的に集まらなくても意見交換ができる。
2. クラウドベースのドキュメント管理
- Google DriveやDropbox:文書や資料をクラウドに保存し、メンバー全員がいつでもアクセスできるようにする。
- Google DocsやMicrosoft OneDrive:リアルタイムでの共同編集が可能な文書作成ツールを活用。
3. タスク管理ツールの導入
- TrelloやAsana:タスクを視覚的に管理し、進捗状況を全員で共有できる。タスクの割り当てや期限設定が簡単。
4. オンラインアンケートや投票システム
- Google FormsやSurveyMonkey:PTA活動やイベントの意見を効率的に収集するためのオンラインアンケートツール。
- Doodle:会議のスケジュール調整に役立つツール。
5. 電子メールやメーリングリストの活用
- MailchimpやGoogle Groups:PTAメンバーに対する情報発信や連絡事項の共有に役立つ。
6. ウェブサイトやSNSの利用
- 専用ウェブサイト:活動報告や予定を公開し、メンバー以外の保護者にも情報を提供。
7. オンラインカレンダーの共有
- Google Calendar:PTAのイベントや会議のスケジュールを全員で共有し、常に最新の情報を把握できる。
8. ICT教育の推進
- ICTスキルトレーニング:PTAメンバーに対してICTツールの使い方を教えるワークショップを開催し、全員がスムーズに利用できるようにする。
これらの方法を活用することで、PTA活動の効率化を図り、無駄を省くことができます。ICTを効果的に活用することで、より多くの保護者が参加しやすくなり、活動の質も向上します。
まさに!ICT、ITツール大活躍
これらが、今のところ活用されているものです。
多分、まだ、必殺技的な他のツールもこれから出てくるのでないかと期待しています。
まとめ
役員を3回して思う事、人やメンバーによるという事です。
私の意見はどちらかというと、
なったからには、無駄をはぶき、さっさと終わらせる!
役員をしないと、関わる事のない、いい出会いがあるかもしれません。
その逆もありますが・・・笑
現在、ストレスMaxな方と、スマートでかっこいい方達と両極端で役員活動を体験中です。
色々と勉強になります。
自分にはここまでは、できませんが、
ICTを駆使して無駄のないPTA活動を体験し感謝感激です。
そして、ツールを使う、使わないにしても、
コミュニケーション力は、かなり重要だなと感じるこの頃です。
愚痴などもあり、読みにくい文章でしたが、
最後まで読んで下さりありがとうございました。
どなたかの参考になりましたら嬉しいです。
最後までお読み頂いてありがとうございました。
もし、良かったらポチッとしてくださると励みになります♡
⇓ランキング参加中です。他の方の多彩なブログもこちらから見れます⇓
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント