
ブログにお越し下さってありがとうございます。
こんにちは。3児の育児奮闘中のゆるりです。プロフィールはこちらです♡
子供と一緒にやりたいことリストを作りゆるっと実行中です。
最近、ママのやりたい事リストも加えてゆるっとブログを更新してます。
どうぞよろしくお願いします。
ママのやりたい事リストで、大掃除計画を立て、珍しく重い腰を上げてはじめています。

新年はピカピカの家で気持ち良くスタートさせたいですよね。お互い頑張りましょうね。
今日は、我が家のキッチンのシンクのお掃除と、ダイソーや3coinsで購入してよかったものをご紹介します。

高圧洗浄機スチームファースト
汚れが固まって取れない。で困った事ありませんか?
我が家は、5年前に子供のたべこぼしの嵐でへとへとに。
食べこぼしが、固まり、頑固な汚れと変化し、日々戦っていました。

拭き取っても、すぐに新たな食べこぼしが発生。
終わらない負ループ。
そんな時に、夫に頼み込んで、頑固な汚れに対抗すべく、
高圧洗浄機(スチームファースト)を買いました。
一気に蒸気がシューっとでて、高熱によって、溶かされていく汚れ達をみるのが、ストレス発散でもあります。

子供が小さい時や、仕事が大変で疲れている時は仕方ないんですよ。
食べこぼしが固まる日があってもいいんです。笑
我が家の、台所シンクの掃除方法は、

スチームファーストでシューと、やって、メラミンスポンジで洗うで終わりです。
結構凄い、蒸気量です!

高温なので、殺菌もできて一石二鳥です。
スチームファーストが気になる方はこちら。

スチームファーストですが、私が購入した時は2万円代だったような。
以前より高くなっているので他の高圧清浄機もリサーチしてみました。
スチームクリーナーは洗剤を使わずに頑固な汚れを落としてくれて、高温による除菌効果ができるので人気。
カーペット、畳、フローリングなどの床掃除、キッチン、お風呂などの水回り、車内のシート、ソファーなど色んな場所に使え、お掃除の強い味方です。

台所ゴムパッキンのガビ取り
ゴムパッキン、黒いカビが生えてました!

我が家の除去方法。
1.軽くスポンジであらう。
2.台所用ハイターをつける
3.キッチンペーパーをつけ
4.サランラップをつけ、12時間おく。

ゴムパッキンの黒カビは、強くこすりすぎないように!
ゴムの中にカビが入っていくんだとか!

じゃーん。


カビ部位にサランラップを巻くのが大変だったので、YouTubeで見た、カビとり一発‼︎が気になります。
ダイソーのおすすめ商品
おすすめ商品1
ゴムパッキンにはガビ防止テープを購入しました!


カビさよなら!
寄せつけないわよ!
おすすめ商品2

スポンジを浮かせて収納できるスポンジキャッチと、メラミンスポンジ!
普段のシンクの小掃除にメラミンスポンジを使っていますが、
メラミンスポンジを浮かせて収納出来ずに困ってました。
この、猫のメラミンスポンジは、黒の部分だけくっつきますよー!
メラミンスポンジを浮かせたい方はおすすめです!

洗面所にも、メラミンスポンジ設置。
汚した人は、自分で洗うようにと、我が家の新ルールができました。
スポンジを浮かせると、衛生的でスッキリです!

3coinsのおおすめ商品
食器洗剤ボトルです!

私はあります!
ちょっとイライラしていたんです。
3coinsで見つけたおすすめ商品はこちら

スポンジをのせて、押せば適量に食器洗剤が出てきますよー。

デザインもお洒落ですよね。
色違いの透明がありましたよ。
プチストレスがへりました!
まとめ
キッチン編のお掃除でした。
また、いいものがあったら、紹介したいとおもいます!
一番やらないといけない所が手つかずです。笑
ブラックホール化している押し入れ〜。
新年、スッキリと迎えたいので、少しずつ頑張りまーす。


