MENU



ブログのテーマはSWELLを使用中こちら

大分別府旅行!地獄蒸し工房鉄輪へ!別府の温泉文化が生んだ究極の料理体験

地獄蒸料理体験

※本ページはプロモーションが含まれています

ゆるり

ブログにお越し下さってありがとうございます。
こんにちは。3児の育児奮闘中のゆるりです。プロフィールはこちらです♡
子供と一緒にやりたいことリストを作りゆるっと実行中です。
最近、ママのやりたい事リストも加えてゆるっとブログを更新してます。
どうぞよろしくお願いします。

本記事はプロモーションが含まれています


こんにちは。夏休みいかがお過ごしですか?

コロナで閉鎖的だった世の中も活気づいてきましたよね。

行きたかった所に行く!!

会いたい人に会いに行く!!

を実行し、家族で九州の旅を満喫してきました。

子供も大きくなってきたので、子連れ旅も楽になってきましたよー。

子供と一緒にやりたかった事の一つ、47都道府県制覇する!の大分県を制覇しました。

下の子が5歳にもなると、行動範囲が広がります。

今回、地獄蒸し料理→血の池地獄→海地獄の順に観光してきました。

別府は、日本の温泉文化の中心地として知られていますが、

その中でも特に魅力的な伝統的な料理が「地獄蒸しです。

まずは、別府市にある地獄蒸し工房鉄輪で蒸料理を堪能してきたのでご紹介。

大分旅行を検討されている方の参考になりましたら嬉しいです。

目次

YouTube

ゆるり

語彙力がないので、言葉だけで良さを伝えるのは難しいので
素人ながら、YouTubeを作ってみました。
良かったら、覗いてみて下さい。
どんなメニューでどのくらいの値段?と知りたい方は発券機で迷いながら購入しているシーンが長めなので分かるかも。おすすめです。

地獄蒸し工房鉄輪って何て読むの?

じごくむしこうぼうかんなわ

jigokumushikouboukannawa

ゆるり

鉄輪って書いて、カンナワ

この文字読めなかった。

地獄蒸し工房鉄輪はどこにある?

地獄蒸し工房鉄輪公式ホームページ
別府鉄輪温泉では江戸時代から用いられていた伝統の調理法「地獄蒸し料理」を体験できる施設。
他にも、「飲湯場」、隣には無料で利用できる「足湯」も完備
無料駐車場→26台あり

地獄蒸し工房鉄輪

「地獄蒸し料理」って何?

地獄蒸しは、温泉の蒸気を利用して(摂氏98度、100%地熱エネルギーの温泉噴気を利用し)食材を蒸し上げる料理法

で、その名の通り「地獄」のような高温の蒸気が食材を柔らかく、ジューシーに仕上げてくれます。

別府の地獄蒸しは、素材の味を最大限に引き出す方法として古くから親しまれてきました。

使用する食材は、肉や魚、野菜に至るまで様々で、それぞれの食材が持つ風味や旨みが存分に楽しめます。


地獄むし料理の魅力は?

調理過程を目の当たりにできること

温泉の湯気が立ち上る中、自分で食材をゆっくりと蒸し窯に入れ、
蒸されていく食材をわくわくしながら待ちます。

自然の力で食材が変化していくその瞬間を見ることができるのは、地獄蒸し料理ならではの体験です。

②地獄蒸しは健康面でもおすすめ。

高温の蒸気で調理することで、食材の栄養素が逃げにくく、体にとって必要なビタミンやミネラルをたっぷり摂取することができます。そして、ヘルシーに仕上がる

長女

本当に蒸しあがるのかなー。
食べれるかなー。

末っ子

もくもく、湯気がすごいぞ。

ゆるり

子供達も、私も、興味深々!

パパ

コレステロールが気になるから、蒸す調理法はヘルシーでいいな

どんなメニューがあるの?

野菜、肉、魚、カニ、牡蠣、肉まん、ちまき、色んな種類のものがありますよー。

詳しくはこちらの写真を参考に。

地獄蒸市メニュー

いざ!地獄蒸し料理体験へ

蒸料理体験の流れは、こちらの写真を参考に。

ゆるり

①まずは、受付へ。待ち時間も確認できますよー

ゆるり

②食材チケットと購入。
食券機で購入。
英語、中国語もばっちりなので、海外の方も嬉しい

食材を持ち込む事もできるんだとか。持ち込み料金1400円

パパ

夏休みシーズン。平日の11時前に到着。行列なくチケットを購入できましたが、購入している間に、すぐに行列ができました。

ゆるり

人気のお店ですね。

地獄蒸し窯料金400円(15分以内)+地獄蒸し玉手箱+豚肉ちまき+牡蠣尽づくしを注文。

4950円清算。

この材料で、15分で蒸し上がるの?よく分からない・・・・

ゆるり

③案内場にチケットを渡す。
地獄蒸し窯料金400円で15分以内で足りるのかな?

お店の人に念のため、聞いてみました。

こちらの量ですと、15分で蒸しあがります。大丈夫ですよ。

ゆるり

分からない時はお店の方に聞いてみて下さいね。
チケットを渡し材料を準備してもらいます。

ゆるり

④材料、調味料を受け取ります。

ゆるり

⑤いざ!地獄蒸し体験へ

蒸しあがったものはこちら!

もくもくと、白い湯気が立ち昇る蒸し窯へ。

わくわくです!

子供達には、くれぐれも、熱いので触らないように!注意しました。
小さいお子様はくれぐれも気を付けて下さいね!

次女

はーい。

パパ

やけどしないように、長い手袋装着。
ママは子供達の安全を。

ゆるり

ラジャー!
息子が飛び出す可能性あり。

末っ子

すごーい!!

地獄蒸し料理
地獄蒸し料理

15分待つだけです!

蒸料理
ゆるり

体験する事で、特別感もあり、子供達も大喜びでした。
野菜の甘味もありとっても美味しかったですよ。

飲泉場もあるよ

地獄蒸し工房のお店前には、鬼の口から、温泉水が。

こちら、飲めますよー。

1日、60mlまで。15歳以下は飲めません。

<適応症>
便秘
萎縮性胃炎
にいいんだとか。

足湯も隣にあるよ

歩いて、30秒の所に足湯もありますよー。

ほっこりできましたー。

パパ

タオル持参して行った方がいいですよー
駐車場まで、タオルを取りにいかされました。

まとめ

別府を訪れた際は、この特別な料理体験を是非とも味わってみてください。

子連れ旅でしたが、子供も一緒に蒸し料理体験を楽しめました。

そして、自然のすごさを体感。

あちら、こちらに白い湯煙がたちこめる町並みもとっても素敵でした。

我が家は、夏真っ盛りの観光。

太陽ぎらぎらな時期でしたが、冬に行くとさらに素敵な雰囲気だと思いますよー。

デートにもいいかもしれません。

自然の恵みを最大限に活かした「地獄蒸し」は、きっとあなたの心と体を温めてくれるはず。

地獄蒸料理体験

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次