YouTube– tag –
-
子供と一緒に作るリカちゃんドールの服。楽しい家庭内クラフト活動
おはようございます。育児奮闘中のゆるりです。 いつかは、子供と一緒にお人形の手作り服を作って、楽しみたいなーと9年前に思っていました。 https://yururi-makeroom.com/like-list/の一つ。 55.お人形の服を作る 2024年達成! しました。 次女7歳... -
親子で楽しむ百人一首。おすすめYouTubeや本のご紹介
こんばんは。 育児奮闘中のゆるりです。 先日、百人一首大会がありました。 そして、PTAの役員のため、カルタ大会のお手伝いに 百人一首を読むのは勘弁。とてもじゃないけど・・・読めない と2日前から、気づき慌てて購入した百人一首。 意味が分かりそう... -
東京!おしゃれな中目黒の本場チャイ専門店「CHIYA-BA(チャバ)」新感覚の異空間とコクのあるチャイの味。
こんにちは。ゆるりです。 結婚して、10年目です。 末っ子も6歳。随分大きくなりました。 少し、余裕の出てきた私達。 ママのやりたいことリストにも上げていた、素敵なカフェに行くを達成。 他も色々探してみたいな。 夫と二人でいつも行かないような... -
子供の手にあった理想のお箸|せいわ六角知能箸愛用中。幼稚園児、小学生用口コミ
こんにちは。ゆるりです。 子供のお箸はどんなものを使っていますか? そもそも、お箸の習得ってどうしたらいいんだろう?子供に正しいお箸の持ち方を身につけさせたいな? 子育て中の方は一度は迷った事があるはず。 我が家がこの、せいわ六角知能箸を購... -
大分県 別府地獄めぐり子連れ日帰り旅 3時間半まとめ
こんばんは。 大分県の別府子連れ日帰り旅のまとめです。 所要時間3時間半でさくっと。 動画をまとめてみました。 YouTube 別府地獄めぐり子連れ日帰り旅 3時間半まとめ https://youtu.be/MVK0iqd5blQ?si=svYBmuKOmN_dVHe_ ①地獄蒸工房鉄輪 (じこくむ... -
大分県別府温泉地獄めぐり 子連れ旅。海地獄観光レポ お得にチケット購入方法
こんにちは育児奮闘中のゆるりです。 夏休みに大分県、別府市にある地獄めぐりに行ってきました。 日帰りで時間が限られていたので、2ヵ所程観光してきました。 地獄蒸料理体験(昼食)→血の池地獄→海地獄の順番に。 所要時間は、全部で3時間半程でしたよ... -
大分県別府温泉 子連れ観光。血の池地獄の見所と子供と楽しめるポイント
こんにちは。ゆるりです。 先日、大分県に家族旅行に行ってきました。 地獄蒸し料理→血の池地獄→海地獄の順番で観光。 大分県での滞在時間は3時間半くらいでしたが、 日帰りでも充分楽しめたのでシェアしたいと思います。 今回は時間があまりとれなかった... -
大分別府旅行!地獄蒸し工房鉄輪へ!別府の温泉文化が生んだ究極の料理体験
こんにちは。夏休みいかがお過ごしですか? コロナで閉鎖的だった世の中も活気づいてきましたよね。 行きたかった所に行く!! 会いたい人に会いに行く!! を実行し、家族で九州の旅を満喫してきました。 子供も大きくなってきたので、子連れ旅も楽になっ... -
世界初の虫よけ対策。おにやんま君。本当に効果はあるの?子供やアウトドア好きにおすすめ
虫の季節がやってきましたねー。皆さんどんな対策されてますか?虫よけ対策はしたいけど、どれを買おうかな? ママ、これかっこいい。これがいい。 虫よけ対策のため、息子とドラックストアーに行き迷っていた時に 息子が、目を輝かせて持ってきたものが ... -
seria!浮かせてスポンジ収納が便利すぎる
#セリア #seria #収納 #浮かせる収納 #スポンジ # -
カタカナ覚えたよ。パパと特訓!フラッシュカード動画あり
#カタカナ #カタカナの練習 #カタカナカード #知育 #YouTube -
YouTube動画作成で使ったアプリの紹介
こんにちは。 毎日暑いですねー! 子供の体力についていけず また、倒れそう。。。笑 昨年、熱中症と貧血が重なり倒れた人です。この話は、じっくり書きたいな。大人もしっかり水分をとって下さいね! 先日、息子と大好きな、カブト虫に会いに行きました。... -
ヘラクレスオオカブトに会いに行く YouTube動画に挑戦!
こんにちは。 子供と一緒にやりたい事リストの一つ、カブト虫を捕まえるを達成しました! 昨年は怖がって、触れなかった、次女と末っ子も、今年は触る事ができましたー。 虫が苦手な私も、触れましたよー! 子供と一緒に色々と成長しています! 昆虫が大好... -
しそジュースの驚きの効能!祖母伝授のしそジュースの作り方
お久しぶりです。 夫の転勤が決まり、バタバタと嵐のような日々を過ごしていましたが、 ようやく、新天地にも少しずつ慣れてきました。 皆さんどうですか? 引越しや、入園、入学、転職など新しい環境で頑張っている方もいらっしゃるはず。 大人も子供も新...
1