MENU



ブログのテーマはSWELLを使用中こちら

セリアの傘キャップが便利すぎる!特徴や使い方を徹底解説

セリア傘キャップ

※本ページはプロモーションが含まれています

ゆるり

自分の傘を見つけにくかったり、傘の耐久性に困ったことはありませんか?

先日、100円ショップ「セリア」で販売されている「傘キャップ」を発見。
傘の先端やハンドル部分に取り付けることで床や周囲を傷つけにくくし、傘の劣化を防ぐ便利アイテムです。雨の日だけでなく、日常的に使う傘をより長持ちさせるために活用できます。

末っ子

傘、また壊れた。

ゆるり

丁寧に扱ってほしいな。傘引きずって歩いているよね。

末っ子

友達の傘持って帰ってきた。

この記事はこんな人におすすめ!
  • ビニール傘をよく使う人:似たデザインの傘を見分けやすくしたい方。
  • 傘を長持ちさせたい人:先端の劣化や破損を防ぎたい方。
  • 滑り止めが欲しい人:棚やテーブルに引っ掛けても滑らない工夫をしたい方。
  • 子供の傘を守りたい親御さん:傘を引きずりやすいお子さんのために。
  • コスパの良い便利グッズを探している人:100円で傘の寿命を延ばしたい方。
目次

セリアの傘キャップ商品

傘キャップ

商品名:シリコン傘キャップ(UMBRELLA CAP)

価格:¥110(税込)

対応サイズ(約)15~20mm

内容量:2P

販売ショップ:セリア

セリアの傘キャップの使い方

  1. 傘のハンドルや先端部分を確認する
    • 先端の形状やハンドルの太さが適合するかチェックしましょう。
  2. 傘キャップをはめ込む
    • シリコン素材なので、少し力を入れてしっかりはめ込みます。
  3. 取り外しも簡単
    • 交換したい場合は、軽く引っ張るだけで簡単に外せます。

傘の持ちてに傘キャップ
傘キャップつける

セリアの傘キャップの特徴

傘キャップ セリア

1. シリコン素材でしっかりフィット

セリアの傘キャップはシリコン製で柔軟性があり、様々なサイズの傘の先端やハンドル部分にフィットします。簡単に取り付け・取り外しができ、使いやすさも抜群です。

2. 滑り止め効果でストレス軽減

棚やテーブルにハンドル部分を引っ掛けたときにツルっと滑ってしまうこと、ありますよね。傘キャップを装着すれば滑りにくくなり、ちょっとしたイライラを解消できます。

3. 自分の傘の目印になる

ビニール傘はどれも似たようなデザインのため、傘立てに置くと自分の傘がわからなくなることが多いです。セリアの傘キャップをつけることで、一目で自分の傘を識別しやすくなります。

4. 床やバッグを傷つけない

傘の先端は意外と鋭く、床やバッグの内側に傷をつけてしまうことがあります。傘キャップを装着することで、この問題を解決できます。

5. カラーやデザインが豊富

セリアでは黄色×青、グリーン×グレーなど、おしゃれなカラーバリエーションの傘キャップが販売されています。傘のデザインを損なわず、実用性とデザイン性を兼ね備えています。

6. 100円でコスパ抜群!

100均で手に入るため、コストをかけずに傘の寿命を延ばすことが可能です。2個入りなので、持ち手と先端の両方につけて使ったり、家族でシェアするのもおすすめです。

傘キャップを使用するメリット

  • 安全性アップ:歩行時や満員電車で周囲の人に傘の先端が当たってしまうリスクを軽減。
  • 滑り止め効果:テーブルや棚に引っ掛けても滑らず、安定して置ける。
  • 自分の傘がすぐにわかる:ビニール傘の取り違え防止に最適。
  • 長持ち:先端の劣化を防ぎ、傘をより長く使える。
  • 床やカバンを守る:雨の日でも気にせず傘を持ち運べる。
  • 子供の傘の破損を防ぐ:子供が傘を引きずることで先端が壊れやすいですが、傘キャップを装着することでダメージを軽減できます。

傘キャップはダイソーに売ってる?

ダイソーにも傘キャップがあるようなのでチェックしてみて下さいね。
セリアとは、違う色の種類があるようです。お好みの色で購入場所を決めて下さい

まとめ;セリアの傘キャップ

セリアの傘キャップは、傘の先端やハンドル部分を保護し、安全性や耐久性を向上させる便利アイテムです。100円で購入できる手軽さも魅力的なので、傘を長持ちさせたい方はぜひ試してみてください!

セリア傘キャップ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次