ただいまサイトを改装中 使用テーマはこちら

もっと早く知りたかった!七田式プリントで家庭学習。入園、入学準備におすすめ

ゆるり

ブログにお越し下さってありがとうございます。
こんにちは。3児の育児奮闘中のゆるりです。プロフィールはこちらです♡
子供と一緒にやりたいことリストを作りゆるっと実行中です。
最近、ママのやりたい事リストも加えてゆるっとブログを更新してます。
どうぞよろしくお願いします。

こんにちは。もうすぐ、出会いと別れの季節ですね。

我が家は、昨年小学校に入学した娘がいます。

ちょうど一年前、入学準備に追われていました。

準備したけど、本当にこれだけで良いのかな?と・・・

そして、特に心配だったのが、入学前の学習準備です。

学校の学習についていけるのか・・・

いつも、確信がもてずの毎日でした。

一年前、もっと早く知りたっかた〜と心の底から思った、七田式プリントについてご紹介したいと思います。

もうすぐ、年長さんになるけど・・・そろそろ入学準備をはじめようかな?

親子でプリント学習を検討されているかたの参考にになれば嬉しいです。

目次

七田式プリントとの出会い

年長さんの11月に七田式プリントに出会いました。

くもんや学研のプリントを買って数冊していたものの、娘の入学前の学習準備に不安を抱き・・・

ママ友に聞いても、皆んな同じような事に悩み、ふわ〜ふわ〜とした感じ。

これで良いのかな?とお互い???という会話でした。

チャレンジやスマイルゼミも魅力的で年長さんになり色々検討していました。

そんなある日、優しくてしっかりもののAちゃん(卒園生)のママに出会ったのです。

小学4年生、2年生(Aちゃん)、3歳の3人のママです。

気さくで、しっかりした素敵な方です✨

ゆるり

私のように、ボーとしたタイプではありません。😦

Aちゃんママに相談
「うちは、3人も子供がいるからねー。上のお兄ちゃんの時に買った、七田式プリントをスキャンして3人で使ってるよ。本当は七田式教室に通わせたいけど、3人もいるからねー。七田式のプリントは内容やバランスも良くて。机に向かう習慣がついたのが一番良かったよ。あとは本を読む環境を整えたくらいかな。」

ありがとう。(T ^ T)
聞くべきは、先輩ママでした‼︎
ビビビっときました。感謝
目の前のもやがスーと消えていく。

娘に、「Aちゃんも挑戦したプリントやってみたい?」と尋ねると、やってみたい‼︎っと返答

やや誘導尋問となりましたが、しめしめ🤓

七田式プリント

プリントA

<スタート目安>2歳6ヶ月〜4歳

鉛筆がもてる

○✖️が書ける

点と点を線で結べる

大小、長短が分かる

プリントB

<スタート目安> 3歳6ヶ月〜5歳

ひらがなが全て読める

10までの数の大きさが分かり書ける

プリントC

<スタート目安> 4歳6ヶ月〜6歳

10までの足し算ができる

ひらがなや簡単な単語が書ける

長女は年長の11月から慌てて💦プリントCをスタート。
基本は一日3枚ですが、就学も迫っていたので時々、それ以上する事も。
無事、小1の6月にプリントを卒業しました✌️
もう少し早めにはじめて、プリントDまでやっておきたかったなー

プリントD

<スタート目安>

一般常識や社会のルールを理解し善悪の判断ができる

擬音語、擬態語、形容詞などを使って簡単な文が作れる

100までの数が分かり20までの足し算、引き算ができる

プリントDは最近、カラーになりリニューアル。
小学校受験に頻出する、一般常識、積み木問題が充実したんだとか

七田式プリントと子供達への効果

メリット

考える力を育てる→ちえ

読み書きを育てる→もじ

数学力を育てる→かず

まんべんなく、バランス良く学べ基礎学力が身につく

左脳、右脳どちらとも鍛えられる。

ちえ、もじ、かず 1日各1枚。15分を毎日決まった時間に行なう事で学習習慣が身につく。

10ヶ月間のカリキュラム

娘は何も言わずとも、私より早起きで朝学習をしています。
習慣化が身についています。
すごっ

1ヶ月あたり、たったの、1430円で取り組める

1冊476円

最初、14300円する‼︎高いなーと思いましたが、よくよく考えるとお得です。
姉妹で使っているのでさらにお得に。

400%学習で定着

同じような問題が4回出てくるので、何度も繰り返す事で定着します。これには納得でした。飽きずに無理なく解いて理解力UP
問題内容もスモールステップで丁寧にレベルアップできます。
フルカラーっていうのも子供のやる気アップに。

七田式プリントと子供の黄金期

子育ての本を読んだり、調べていると子供の脳は6歳までに80%完成すると見かけます。

4歳前後の子供は特に文字に興味を持つようになり

この時期を上手に使うと子供も楽しく読み書きを習得できるようになるんだとか。

子供達の吸収力が最も高い黄金期‼︎を逃さずサポートしてあげたいですね。

長女の時は本当にぼーと過ごしてしまった事に後悔。
姉のプリントが良かったので、妹や弟に思い切ってプリントB、Aを買いました!

次女(年中)プリントBを終了し、現在cをスタート

息子(年少)プリントAが終了し、Bをスタート中です。

長女、次女はプリントを渡し、時々サポートするぐらいで本当に楽でした。
しかーし、
4歳の息子は、机に長く座る事から思うように進みません。(T ^ T)
子供の性格や発達状況にもよると思いますが、親の根気も必要だなーと思います。

そんな息子だからこそ、今のうちから15分、親子のコミュニケーションもかねて習慣化する事が大切だなーとつくづく感じています。

長女の時のように慌てて準備しても間に合わない気がする・・・笑

他、おすすめ七田式教材

プリントA、B、Cの問題を見て気づいた事。カタカナの問題がありません。

カタカナ学習は別で必要だと思います。

かずのプリントの中に足し算九九の表が入っています。

長女の時はあまり重要視せずしていませんでした。

小学校に入り基礎の足し算の重要性をつくづく感じます。

我が家では、こちらのCDを購入して聞いています。

まとめ

もっと早く知りたかった七田式プリント、確実に学習の習慣化と学力アップにつながったと思います。

右脳(計算)と左脳(イメージ、直感力、空間認識力)両方を養える事ができます!

本当に問題がよく考えられています。

バラバラに問題集を買って、あれがいいかなー、これがいいかなーと手探りでやっていたあの時間が本当に無駄に感じました。時短になります。

子供とコミュニケーションをとり、一つの事を頑張りぬいた経験は私にとっても素敵な思い出です。

これから、プリント学習を検討されている方の参考になれば嬉しいです。

プリントが送られた時は、どっさりでこんな量をできるのか心配でしたが、最後までやり遂げることで、自信と達成感がありますよ。
三日坊主のママでもできました。

ゆるり

最後までお読み頂いてありがとうございました。
もし、良かったらポチッとしてくださると励みになります♡

⇓ランキング参加中です。他の方の多彩なブログもこちらから見れます⇓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次