Kindle Unlimited 子どもに読み聞かせ放題!我が家のおすすめ絵本

こんばんは。7歳 5歳 4歳の育児奮闘中のゆるりです。

朝、晩に秋の香りを感じる今日この頃。

読書の季節の到来ですね〜

今日は電子書籍について語ろうと思います。

2年前に、子供と一緒にやりたい事リストを作りゆるっと実行中です。

その中の絵本の読み聞かせ1000冊を先日達成しました。

元々、本を読まないタイプの私ですが、

無理なく楽しく続けられ絵本に魅了されています。

1000種類の本をどこで調達したかというと。。。

1位 公民館 

2位 図書館 

3位 Kindleキンドル本(電子書籍)

4位 自宅の購入本

自宅から近い、公民館の児童絵本を全て読んでしまった後に図書館コースとなりました。

ただ、2年前は子供がまだ幼稚園に入園してない時期。

小さい2人を連れて、図書館に行くのは至難の業でした。

図書館へ行く時の3つの約束。

①歩く
②小さい声で
③マスクをつける

末っ子が、走る、騒ぐ、マスクをどこかに投げる!がお決まりで、

最初は、「走らない、騒がない、マスクを落とさない」と伝えていたのですが、

全く効果はなく、何かの育児書で子供は言われた言葉をイメージしてそのまま行動すると書いてあり、

「走らないで」→走るが頭でイメージされ→走る‼︎ という何の意味もない声かけとなるようですよ。悲

子供が図書館で走ってお困りの方は、「歩こうね」と言ってみてください。
図書館に入る前に事前にお約束すると更に効果がありましたよ
ー。

話が脱線してしまいましたが、とにかく、我が家は図書館に行くのも、一苦労でした。

そして、持ち帰る本も重い!

時には、ビリビリビリ。。。。。。ゆっくり絵本を選ぶ事も難しかった。

絵本は沢山読みたいけど、図書館が遠くコロナで臨時休業も度々。

いろんなジャンルの本を気軽に楽しみたいし、絵本だけじゃなく、育児の本も読みたいのよー!!

を全部を解決してくれたのが、このKindleキンドル本(電子書籍)です。

Kindle Unlimitedとは

Amazonが提供する「Kindleキンドル本(電子書籍)の定額制読み放題サービス」です。

絵本、育児本、レシピ本、小説、学習書、ビジネス本、実用書、漫画本、雑誌、洋書など幅広いジャンルが魅力的

200万冊以上が読み放題で好きな端末で利用可能なんです!

スマホ、タブレット、PC、Mac、kindle端末など複数の端末で読めるので1アカウントで家族でいろんな本が読めるのも嬉しい!(同時貸し出しは最大10冊まで

料金は、月980円(30日の無料お試し期間あり

1、2冊読めば、元を取れる〜♪ 
我が家の夫は本の虫。とてもお得に感じています
夫の本棚も断捨離できてスッキリしました。
親子で読書ライフを楽しんでいます

Kindle Unlimited子供向けの絵本を実際に読んでみて

Kindle Unlimited キンドルアンリミテッドの絵本を読んでみて。。。。

正直、いい本もあれば、
微妙な本〜もあって・・・
当たり、はずれ、あります!笑

昔は絵本を出版するとなると、絵本作家として!!

とてもハードルの高いものだったのかもれませんが、

現在は、誰でも絵本を出せる時代で自由に出版できる時代。

Kindle Unlimitedはプロも、アマチュアも素人さんの作品も混在していると思います。

昔からの名作絵本などは無料読み放題対象ではありません。
ただ、新しい絵本作家さんも負けてはいません!!
それを、探し出すのが面白かったりもします。

Kindle Unlimitedでおすすめ児童絵本

我が家のNO1

Pukumuku さんの絵本シリーズ。

現在、70冊以上読んでいます ! まだまだ読ませていただきますよー。

〜Pukumukuさんのご紹介〜 著書に作詞も担当したNHKみんなのうた「ひよこぐも」や国内、海外問わず幅広いメディアで活躍中。 色彩心理など色の効果と図解表現法を駆使し頭の中にあるアイデアや思考をシンプルでわかりやすく整理し魅力的で説得力のあるキャラクターを論理的に生み出す方法を解説した「簡単!わかりやすい!キャラクターデザイン Amazon Kindleの電子書籍絵本では他人を思いやる心や何かを大切にする心など子供たちに大切だと思えること、なぜ?なに?知識をふくらませるお話、空想やアイデアなど豊かな心を育むお話、などなど様々なお話を考え子供達の心の中に深く長くとどまり続けることを切に願い1ページ1ページ想いを込め絵本を描きます。みなさまにpukumukuの絵の力が届きますように!

絵本愛伝わってきます。

あおいろ かくれんぼ  (いろいろなにかなシリーズ)

あおいろかくれんぼ

作品紹介より
青い色の中に 何かがかくれているよ いったい 何がかくれているのかな? そんなかくれているものを考えながら楽しむ  シンプルな絵本になっています いっぱい考えたら こたえは次のページ 想像力をたくさんふくらませながら 考えてみてね

このシリーズ大好きです。全12色もあります。
2、3歳の子供におすすめです、シンプルでわかりやすく親子で楽しめる内容です。
この本でサファイアを知り、宝石に興味を持ったようで石を拾いながらサファイアを探しています。笑

マスクピチットちゃん ばいきんバイバイシリーズ

マスクピチットちゃん

作品紹介より
【マスクピチットちゃん】(ばいきんバイバイシリーズ) ピチッ!ピチッ!ピチット マスクのピチットちゃんは顔にピチッと貼り付いて 風邪や病気の人のウィルスの飛沫が飛ぶのを防いだり 喉をうるおして体の外にウィルスや細菌やほこりなどを 押し出しやすくするのがお仕事なの みんなも風邪や病気の時はマスクのピチットちゃんを つけて他の人にうつさないようにしよう!

マスクを外したがる子供に役に立つと思いますよー
マスクをなぜつけた方がいいのか自然に教えることができました。
なぜ?何?が分かると面白いですし、行動も変わってきますよね。
親も勉強になります。

ハロウィンのおばけかぼちゃ 

ハロウィンのおばけかぼちゃ

作品紹介より
【ハロウィンのおばけかぼちゃ】 ハロウィンのおばけかぼちゃは なんと! おばけたちがつくっていたのです つきのキラキラする よる おばけたちは くわやスコップをてに はたけをたがやします ふしぎなおばけかぼちゃのものがたりのはじまりです

可愛い絵本で、大人でもクスッと笑える内容でした。

ハロウィン以外にも季節の行事、こいのぼり、ひな祭り、お正月などの絵本もありますよ。
空想やアイデアなど自由に想像できたらとっても楽しいなーと気づかせてくれる絵本が多いですよー。

おすすめの絵本の紹介でした。

まだまだ紹介したい絵本や作家さんがいますが。。。

またの機会にしたいと思います。

電子書籍、子供の目への影響が気になる。我が家の対策

ブルーライトやっぱり気になりますよね。。。

私も最初、電子書籍を子供に見せるのに抵抗がありましたが、

子供の絵本は短く数分で終わるものがほとんど。20分以内にする

我が家はスマホでより大きい画面のipadで読むようにしています。(ブルーライトカットフィルム使用中)

そもそも、ブルーライトは、太陽光や電球などの目に見える光に含まれる青色成分の事。

寝る前に見る事で睡眠障害となる事もあるので、寝る前には読まない。お昼、夕方に読む事が多いです。

ブルーベリーやベリー系を食べる 毎朝の朝食にヨーグルトと一緒にとっています。

子供と絵本を楽しむ 目標1000冊

2019年8月20日

三日坊主のママでもできたよ。絵本の読み聞かせ1000冊達成

2021年9月15日

最後までお読み頂いてありがとうございました。
もし、良かったらポチッとしてくださると励みになります♡

PVアクセスランキング にほんブログ村


人気ブログランキング

★子育ての素敵な情報参考になります★

子育てを楽しもう♪ 子育てブログ・テーマ
子育てを楽しもう♪ 子育て奮闘中〜♪ 子育てブログ・テーマ
子育て奮闘中〜♪ 子育て関係なんでもOK 子育てブログ・テーマ
子育て関係なんでもOK

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

yururi 30代の子育て奮闘中の3児のママ 子供と心地よく暮らすをもっとーにブログをはじめました。 子育てについて、好きなもの、気になること、役にたった事 日常でときめいたものを自由に紹介しているブログです。